イベント・セミナー
2025.01.24

【オンラインセミナー】”カスハラ対策をカメラで実施!アムニモのポータブルカメラのご紹介”を開催します。

アムニモ株式会社は、2月14日(金)16:00~17:00に、オンラインセミナー「カスハラ対策をカメラで実施!アムニモのポータブルカメラのご紹介」を開催します。

ポータブルカメラはカスハラ対策でたいへん注目されていますが、実際にカメラを用いて従業員を守るためには、ポータブルカメラと運用するためのシステムが通信で接続されていて、映像や音声を適宜遠隔から取得する仕組みが必要になります。アムニモ株式会社では、ポータブルカメラとバックヤードの映像運用システムを組み合わせて提供する事業を2025年度に提供する予定です。このセミナーではアムニモが企画する事業の内容を説明いたします。

▷【オンラインセミナー】 カスハラ対策をカメラで実施!アムニモのポータブルカメラのご紹介

※以下ボタンから申込ページへ遷移します。

 

 

・このような方におすすめです

・企業や公共団体の利用者窓口に携わる管理者や担当者
・危機管理システムの導入を検討している自治体や企業の職員
・警備サービス事業者や警備用システムの提供ベンダーの社員

 

▼セミナー概要

日時:2025年2月14日(金) 16:00〜17:00 (15:50より入室可能)

開催方法:オンラインセミナー(Zoom・ライブ配信)

参加費:無料(事前申し込みが必要です)

主催:アムニモ株式会社

 

▼アジェンダ

講演1:『アムニモポータブルの事業モデルについて』(16:05~16:30)
講演者:アムニモ株式会社 営業・マーケティング部 事業企画担当 井田 亮太
講演内容:アムニモ株式会社では現在ポータブルカメラの導入を検討しており、既に昨年の夏の花火大会において会場の監視を行なう実証実験も実施済みとなっています。この講演では、アムニモが検討しているポータブルカメラの事業モデルを説明し、実証実験の結果を紹介いたします。アムニモの事業モデルでは、パートナー企業を経由したサービス提供が前提となっていることから、パートナー企業がどのようなメリットを取得できるかを説明します。

 

講演2:『アムニモポータブルで利用可能なクラウドサービスについて』(16:30~16:40)
講演者:アムニモ株式会社 社長付 マネージャー 和田 篤士
講演内容:アムニモ株式会社が検討しているポータブルカメラは、アムニモが提供するクラウドサービスと組み合わせて動作することが前提となっています。この講演では、アムニモ側が開発しているポータブルカメラ向けのクラウドサービスの内容を説明し、実際に監視用途にどのように利用できるかを解説いたします。

 

講演3:『カスハラ対策に最適!ネームプレート型アムニモポータブルについて』(16:40~16:50)
講演者:アムニモ株式会社 代表取締役社長 小嶋 修
講演内容:カスハラ対策においては、従業員が体に取り付けた状態で映像を撮影してもお客さまから不審に思われないような形状のものが望ましく、ネームプレートのような形状はそのような用途に非常に適した形状と言えます。本講演では、アムニモが第2弾として提供することを検討しているネームプレート型のポータブルカメラについて紹介いたします。

 

  1. 質疑応答 (16:50~17:00)

2人の講演者が視聴者からの質問に回答いたします。

 

▼ご視聴方法

本イベントの配信は、Zoomで行います。 お申し込みのメールアドレスに視聴用のリンクが送信されます。

 

【視聴デバイスについて】

社内規制などでパソコンからご視聴いただけない場合は、スマートフォン等からご視聴ください。スマートフォンからのご視聴には、Zoomアプリが必要です。

●Webセミナーに関するお問い合わせ先

アムニモ株式会社
マーケットコミュニケーション 担当
TEL:050-3196-4774(9:00~12:00、13:00~17:00)
E-mail:support@amnimo.com

 

 

お問い合わせ