デバイス管理システム

システム構成例・連携
デバイス管理システムIoTデバイス ハードウェア
デバイスとカメラの保守運用を遠隔からクラウドで実施
デバイス管理システム(Device Management System=DMS)とは、 エッジゲートウェイ及びIoTルーターと連携させ、複数の拠点や遠隔地に設置されたデバイスを、直接現地に行かずに遠隔から保守運用できるクラウドアプリケーションサービスです。

初期設定から設置後の運用までの各種作業を遠隔で実施可能に
- デバイスの初期設定から設置後の運用までに発生する各種の作業をクラウド連携により遠隔で実施
- デバイス保守業務のための現場への人の派遣を極力回避し、メンテナンスのコストを軽減
- 自動初期設定では、すべての設定を自動的に処理
- PCでログインして行う各種作業が不要となり、作業を非常に簡略化することが可能
- 遠隔からの動作ログの取得や、故障交換の際の設定上の引継ぎにより、トラブルの際の対応を効率化
- デバイスとの間ではMQTTの接続が常時確立しているため、クラウド⇒デバイス方向の制御も常時実行可能
- ネットワークにより切断されても回復後は自動でセッションが復旧
自動初期設定遠隔からの設定ファームウェア更新死活監視遠隔リセット動作ログ取得交換時設定引き継ぎPCで簡単操作
ブラウザからの簡単操作

- 一覧表示で複数のデバイスの状況を把握
- アラーム発生中のデバイスを簡単に抽出可能
- クリック操作により個別デバイス操作が可能


Product Images 製品写真
50以上の関連資料が15秒でダウンロードできる


